
AFFILIATE-D.COM BLOGの管理人(著者D)はどんな人物なのか?
ざっくりとですが、管理人の人物像がイメージ湧きやすいように特徴を箇条書きにしました。
- ミドル世代(30代)の会社員
- 国内在住
- 既婚者
- 一児の父
- 注文住宅のマイホームを所有(=住宅ローンの支払い有り)
- 20階超えのタワーマンション(賃貸)にも在住
- アフィリエイト歴7年(2012年2月にアフィリエイトと出会う、2016年から本格的に。)
- 不動産業界歴11年
- アフィリエイトはサラリーマンの副業として実践中
- 単月アフィリエイト報酬30万円超え(記録更新中)
- 累計アフィリエイト報酬300万円超え(記録更新中)
上記内容は常に更新していきますので、更新日時を見て頂ければ、どの時点での情報なのか?を確認して頂けます。
AFFILIATE-D.COM BLOGの管理人(著者D)が過去取り組んできたアフィリエイトについて

2012年2月にアフィリエイトと出会い、2016年から本格的に始動した後に、2019年現在の今では毎月コンスタントに報酬が発生するようになってきました。
>>【毎月更新】著者Dのアフィリエイト報酬(収入実績)を公開
管理人が挫折したアフィリエイト手法
- 物販系アフィリエイト
主に、A8.netやアフィリエイトBなど物販系商材を取り扱っているASPを利用したアフィリエイトを「物販系アフィリエイト」とよんでいますが、承認率に左右されることが嫌で取扱いを中止しました。
管理人が成果が出たアフィリエイト手法 ※実践中
- ブログ×情報商材アフィリエイト(悩み系・稼ぐ系)
- PPC×情報商材アフィリエイト(悩み系・稼ぐ系)
ブログ×PPC×情報商材アフィリエイト(悩み系・稼ぐ系)※上記2種類の手法を組み合わせ
wordpress(ワードプレス)を使ったブログ媒体に、SEO(検索エンジン)と、PPC(有料広告)を組み合わせながら集客を行い、毎月アフィリエイト報酬を獲得しています。
主に、インフォトップをメインに情報商材のアフィリエイトを展開しており、一口に情報商材と言っても、怪しいものやグレーなものでは無く、クリーンな商材を取り扱っています。
取扱商品は稼ぐ系と呼ばれる商品群だけでは無く、悩み系と呼ばれる語学上達教材やスポーツ上達教材など、一般的に流通している類いの商品も積極的に取り扱っています。
ちなみに今ご覧頂いているこのブログ(AFFILIATE-D.COM BLOG)は、稼ぐ系の教材やツール、wordpress(ワードプレス)のテーマなどをご紹介して、アフィリエイト報酬を得ています。
管理人にとっては、このブログも立派なキャッシュポイント(収入源)の一つです。
>>独自特典:管理人がインフォトップの情報商材をアフィリエイトして毎月報酬を獲得している方法を公開します
管理人が成果が出たアフィリエイト手法 ※過去実践済み
- ペラサイト×情報商材アフィリエイト(悩み系)
- メルマガ×情報商材アフィリエイト(稼ぐ系)
- 楽天アフィリエイト&Amazon(アマゾン)アフィリエイト
- アドセンスアフィリエイト
1、ペラサイト×情報商材アフィリエイト(悩み系)
以前、取り組んだ際にポツポツと成果が出ましたが、時間が経過するうちに検索順位が下落していった為、将来性が無いと判断し中止しました。
今思えば、AMCや丸山塾の手法などをしっかりと学んで実践すれば、違った結果が出ていたかもしれません。
管理人が行なっていたのは、我流でひたすら商標キーワードを含んだ1カラムのペラサイトを作成し、内容の薄いコンテンツを作成していました。ライバルが少ない、又は弱い商品であれば上位表示を果たし報酬も発生していましたが、短命の為断念しました。
2、メルマガ×情報商材アフィリエイト(稼ぐ系)
メルマガを発行する場合、日本の法律(特定電子メール法)によって、メルマガ発行者の氏名や住所を公開する必要があった為、やむを得ず断念している状態です。
ちなみに毎月掲載しているアフィリエイト報酬の画像は、メルマガ発行をしていない状態での成果なので、もし発行したらプラスアルファで報酬が上乗せされていきます。ですが、しばらく管理人がメルマガを発行することはありません。
3、楽天アフィリエイト&Amazon(アマゾン)アフィリエイト
管理人が初心者時代に挑戦してみましたが、商標キーワードで作成すればすぐに報酬が発生します。クッキー報酬と言って、アフィリリンクをクリックした時に買い物がされなくても、指定の期限内に買い物がされれば報酬が発生する仕組みです。
巷ではトレンドアフィリエイトと相性が良いと言われています。暇つぶしで検索してきた無属性のアクセスに対し、楽天&Amazon(アマゾン)アフィリエイトリンクを仕込んでおけば、期限内でのクッキー報酬が見込めるからです。
報酬利率が低く、まとまった金額になりづらいので管理人は現在実践していません。
4、アドセンスアフィリエイト
現在はメインで運営している3サイトの更新に時間を割いている為、アドセンスアフィリエイトにおけるサイトの構築はストップしている状態です。ですが、アフィリエイト手法としてはかなり気に入っています。
しっかりとキーワード選定を行なって、資産となる記事を書いていけば、長期にわたって毎月アクセスが見込めるので、外注を使ってでも、本腰入れて実践していきます。手堅いキャッシュポイントとして向いていると管理人は判断しています。
管理人が実践していないアフィリエイト手法
- SNSアフィリエイト
主に、インスタグラム(Instagram)やフェイスブック(Facebook)などのSNSを指していますが、管理人は本格的に実践したことはありません。以前、テスト的にフェイスブック広告を打ってみましたが、未だ未構築です。
ブランディングを構築する際に役立ってきそうですが、先程のメインの運営3サイトの更新に時間を割いている為、SNSにまで手が回っていない状態です。緊急性と必要生を感じたら取り組んでいきます。
AFFILIATE-D.COM BLOGの管理人(著者D)のプライベートについて

管理人が20歳で就職してから起こった出来事
- 専門学校卒、20歳で建築不動産業(ブラック企業・休日月間3日・パワハラ体制)に就職
- 20代半ばで注文住宅(マイホーム)を購入=民間の金融機関で融資を受ける(3,000万円、当時金利1.9%、住宅ローンを返済中)
管理人が26歳の時に起業し、わずか3年足らずで廃業へ
- 自営(個人事業)を立ち上げるも、3年後失敗 約500万円近くの借金を負う
- 司法書士事務所へ出向き、債務整理を行い返済額を毎月3万円へ集約し返済中
- 次回独立する際は月間アフィリエイト報酬200万円を継続して獲得した状態であることを決意
再度、不動産業界の会社員として社会復帰してからは堅実な生活へ
- アフィリエイトで必要な経費以外ではクレジットカードは一切使用せず(完全に現金生活のみ)
- 収入及び支出は全て「Zaim」へ入力し家族間でリアルタイムの使用状況を共有化
参考:日本最大級!無料の家計簿アプリ・レシート家計簿「Zaim」
管理人が稼いでいるアフィリエイト手法をご覧になられたい方は、このブログ内に用意している独自特典の中身を見て頂くのが一番手っ取り早いです。よろしければ参考にしてみてください。